SSブログ

OM運転記録 2009年10月 [OMソーラー運転記録]

10月8日からの3回分、計30日分のOMソーラーの運転記録です。

まずは、10月8日~10月17日までの10日間のOM運転記録です。
20091008.png

前の10日と打って変わって、良く晴れた日が多かったのですが、次第に日差しが弱くなってきました。
ファン速度はずっと1の設定で運転しており、棟温の温度が上がりやすい条件になっていますが、
事実上の上限温度(ここまで温度が上がると強制的にファン速度が5となる)の75℃に到達する日が
減ってきました。それとともに、湯温も40℃に達することが減っています。

室温は24~5℃前後で推移しており、家の中はまだ冷え込みとは無縁です。
外の冷え込みが感じられる日は、家に入ると暖かさを実感します。


次は、10月18日~10月27日までの10日間のOM運転記録です。
20091018.png

この10日間は、前半は晴れて暖かい日が続き、室温が設定の26℃まで上昇して、排気運転となる
日も何日かありました。後半に入ると、天気がぐずつき、室温も20℃そこそこまで下がっています。


最後に、10月28日~11月6日までの10日間のOM運転記録です。
20091028.png

10月の最後は再び暖かくなり、OMも良くはたらいて室温も25℃前後で推移しています。
ところが、11月に入ってぐっと寒気が入り込み、最低外気温は一気に4~5℃まで下がってしまいました。
この期間は全国的に冷え込み、山からは初雪の便りがあちこちから聞こえてきましたね。

さて、寒気のピークは3日~4日にかけてだったのですが、3日の朝には室温も20℃を下回りました。
真冬でも滅多に結露しない我が家ですが、それまでの暖かさで空気に水蒸気が多く含まれていたのか、
北側の窓は少し結露しました。

それにしても、一気に室温が下がり、足元もなんかスースーするなぁ、と思ったら、
なんと通気用のルーバー窓が少しですが空いたままでした。
そりゃ、冷えるわけです。

期間中3日目の10月30日に湯温が42.6℃まで上がり、室温も26℃になって排気運転となりましたが、
いずれもこの秋最後の夏モードということになりそうです。
寒気が抜けた後は再び暖かい日になっているので、ファン速度は1のままでお湯採り優先ですが、
もう間もなく採り入れ優先となる季節ですね。

ちなみに去年の同じ頃のデータと見比べてみると、今年のほうが暖かいようです。
昨年は11月4日に採り入れ優先にしてますね。

タグ:OMソーラー
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 4

はるあや♪

私は福岡県に住んでます。OMソーラーや工務店にひかれて今年の7月におうちを建てました。12月に入るまでは快適に過ごしてたんですが寒くなってきていまひとつOMの使い方というか設定の仕方とゆうか・・・ うまく使いこなせてなく、どうしたら快適にすごせるのか悩んでます。
日中 天気のいい日は部屋が暖かいのですが夜になると足元が寒くて。補助暖房もいまひとつ温かみを感じません。いろいろと教えてください。
by はるあや♪ (2009-12-23 02:24) 

まさや

こんにちは。はるあや♪さん。

OMが十分快適にならない、というお話ですが、いろいろな可能性が考えられるので、ちょっと一概には言えません。

まず、夜足元が寒い、ということですが、これは我が家でも寒いです。(^^;
OMソーラーは太陽熱のシステムなので、昼間は暖気が出ますが、夜は止まってしまうので、あとは温度は下がるだけです。そうなると昼間暖まった部屋がどれだけ熱を逃がさずにいるかによって、夜や翌朝の室温は決まります。だから、寒くなったら暖房をつけて温める普通の暖房のように暖かいというわけではないのですね。
ということで、我が家では夜間はカーテンを閉め、スリッパや靴下を履くなど、普通の防寒対策をしています。それでも寒ければ灯油ファンヒーターをつけます。朝もこの季節はだいたい灯油ファンヒーターを短時間つけます。

OMの設定がうまくいってなくて寒いとすれば、設定された採入温度が低すぎる(例えば20℃以下とか)可能性もありますが、そもそもこの時期だと日中温まっても20℃そこそこにしかなりません。設定が25℃でも30℃でも、日が出ている間は採入運転で暖めつづけようとするでしょうが、実際に25℃や30℃になるわけではないのです。

あと福岡県ということですので、関東地方よりは冬の晴れ間が少ないのではないかと思います。曇っていれば暖まらずに、夜になればまた冷える、ということの繰り返しですので、当然OMだけに頼るわけにはいきません。

補助暖房はどういう補助暖房がついているかによって暖まり方は異なると思います。我が家は床下にガスで暖めた温水をまわして、OMの送風で室内に暖気を送るタイプのものですが、これは実によく暖まります。家中快適ですが、使うガスの量も多いので、余り使っていません。
実際に使っているのは灯油ファンヒーターです。家全体を暖めるものではありませんが、生活場所を暖めるという意味では十分です。

ということですので、はっきりしたことは言えませんが、何かお役に立てる情報があれば幸いです。

by まさや (2010-01-07 01:37) 

はるあや♪

ありがとうございます(*^_^*)

我が家の補助暖房は同じく床下を温めるやつです。でも、ガスではなくて電気です。が・・・ 2時間かけても暖かいと感じたことがないのであまりつかってません。工務店さんが言うにはまだ建ててまもないからだというのですがそうなのでしょうか?

来年の冬には暖かさを肌で感じることができるのしょうか?
by はるあや♪ (2010-01-07 12:35) 

まさや

こんにちは。はるあや♪さん。

建てて間もない時期にOMソーラーのはたらきが弱いということは、我が家も言われました。床下の蓄熱コンクリートに含まれる水分量が多いので、同じ熱量を送っても暖まり方が弱いからだそうです。

我が家は建ててまる3年経ちますが、さてどうでしょうか。。。建てた当初に比べて暖まりやすくなったかどうか、感覚ではちょっとまだわかりません。時間があれば、そのうちデータで検証してみます。

補助暖房が電気ということは床下エアコンタイプでしょうか?
OMは家全体を暖めるため、部屋を暖める暖房よりは強力である必要があります。それから、最初は床下コンクリートを暖めるのに多くの熱を取られるため、すぐには暖かくなりにくいようです。逆に暖まってしまえば冷えにくいようですが。。。

いずれにしても12月は1年でいちばん太陽の恵みの少ない時期ですから、これから2月くらいになると、OMの恵みを感じるようになると思いますよ。

by まさや (2010-01-11 18:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。